人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ここは、牡丹で有名な長谷寺からすぐのところにあり、お寺の前の道を上がっていくと右手にダムが見え、上まで行って右折すると天端に出ます。
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_23225657.jpg

初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_23274436.jpg
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_23282257.jpg

初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_2330733.jpg
常用洪水吐からの放流は雨が降った後なので水量が多い。初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_2349449.jpg                目が回りそう!
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_23355576.jpg

入口に、管理事務所があって、天端は車が通行可能で、駐車場とトイレは完備されてます。初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_0101121.jpg
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_0103792.jpg

初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_0114322.jpg
                                            (定礎(管理事務所の中にあります。)
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_26595.jpg
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_263086.jpg


初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_273231.jpg


初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_2121139.jpg真上から常用洪水吐
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_2124372.jpg
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_2131346.jpg
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_2224411.jpg

     初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_18444228.jpg       湖は「まほろば湖」と、云うらしいです。
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_2245022.jpg
 自由越流堰堤で湖側には、選択取水施設があります。

初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_2384711.jpg
初瀬ダム(奈良県桜井市初瀬) 2008年6月14日~2009年6月16日_e0178757_2391910.jpg
インクライン 
天気のよい日は弁当を買ってお昼ごはんを食べに行くダムです。ただ、ここはよい湧き水が無いのでコーヒーを飲めないのが残念です。 あっ! それから、このダムは、重力式コンクリートなのだ。


             
 R169を吉野から南下して、川上村・上北山村をぬけて下北山村に入りカーブしたトンネルを出ると池原ダムの道標があり左折、すぐにダムの天端の上に出ますがここにはゲートが無くて反対側に見える。       
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_13235391.jpg
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_13245096.jpg池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_13252251.jpg
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_1402290.jpg池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_1422717.jpg
天端から下流側を望む。ゲートの方に行くと、このダムの目的は、発電なのでブーンというすごい音が響いている、感電しそうなので退散・・・。 

 坂本ダムに行くことにしたけれどもR425は酷道って言ったほうがいいみたい。冬が過ぎたすぐということと通行量も少ないこともあり、まだ整備されてないみたいで走っているとだんだんとこの道でいいのかなぁという気持ちになりながら Go! Go! しかし、坂本ダムを目指すが、さすが、日本第五位の貯水量を誇る池原ダムである。なかなかたどり着かない、やっと到着、すごく美しいロケーションで、とにかく水がきれい。
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_14324170.jpg
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_143376.jpg

池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_14334348.jpg
 アーチ式ダムで、目的は発電 山のゴツゴツ感と、ダムのアーチの美しさアンバランスであり、アンバランスでない。
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_14403343.jpg
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_1441442.jpg
この感じはイタダキー。 天端は車で通行可能なのですが、あえて歩いて渡ることにした。Rの感じといい、バルブまでのキャットウォークといい線が素晴らしい、なにかプラスになりそうな。でも、このキャットウォークは、一度でいいから歩いてみたいで。渡りきったところには慰霊碑があって、亡くなった方はすごい数で工事はすごく過酷だったようです。ご冥福をお祈りいたします。
次のクチスボダムを目指すことにして出発、
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_17502914.jpgすこし行くと小さな滝があってそこの水でコーヒーを飲んでると関西電力の車が前を通り過ぎていった。坂本ダムで出会っていたら話が出来たかもしれない、残念だぁー!!

池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_1758561.jpg まわりは、石楠花の白い花と山つつじの赤紫の色、そして、新緑のいろいろな緑が混じりあい、それ以上に香ってくる匂い、車の窓をすべてあけてゆっくりと走る。来てよかったと思いながら走ってると目の前に赤い橋が、「不動橋」と、書かれてあるので降りてみると目の前にすごい滝があるじゃないですか。
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_1813519.jpg
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_18141866.jpg

          「不動の滝」と云うらしい。もっと眺めていたかったけれど、まだ先は遠いので出発。
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_18143944.jpg

池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_18241899.jpg
 三重県との県境を越えてやっと、クチスボダムに到着したけれど、もう遅くなってしまったので、ここは次回に来ることにして、橋からのショットのみです。秋の紅葉シーズンに来てもいいかも。
池原ダム(奈良県)~坂本ダム(奈良県)~クチスボダム(三重県) 2008年4月18日_e0178757_18343965.jpg

でも、ここまでの間(池原ダム~クチスボダム)出会った車は、関西電力と白のバンの2台のみでした。









                                   
私がダムと池めぐりにはまってしまった訳。_e0178757_11352865.jpg


 いままでは、ダムにあまり興味が無かったのですが、3年ほど前に、本業のステンドグラスの制作で行き詰ってしまい、いつものように山でコーヒーを飲もうと(あっちこっちの山へ行って湧き水を探して、その水で コーヒーを入れて一日中ゆっくりボケーとして帰る)行ったけれどその日に限って、なかなか良い湧き水が見つからず30年くらいもっと前かもしれないがバイクで絵馬子屋渓谷によく行ったことを思い出して行くことにし蓮ダムへGo! 天端を渡っていたときに、このダムができる前のことも、建設中のときも、(この時は、ダムの左岸の一番下から水を抜いてその横に仮説道路があり堤体を見上げながら通ったのをおぼえている。)出来てからも知っているんだなぁ と思い正面から見たくなって下へくだってダムを見上げていると、今、ステンドで悩んでいることで何かつかめそうな気がして他のダムはどうなんかなぁ? というのがきっかけで、ダムと池巡りが始まってしまった。 
私がダムと池めぐりにはまってしまった訳。_e0178757_1135442.jpg               
いままでは、だいたいどの方面に行く(例えば、能登半島のほうに行くと決めていっても四国にいたりと・・・)と、いうことだけ決めて、いきゃたりばったりの旅行で日本国中行ってしまったけれど、ダムと池(特に池)巡りは、前もってよく調べていかないと(調べていっても)たどり着かない。基本的には、カーナビは使わないというのが私的ルールにしている。というのは、道を間違えたときに思いもよらぬ店があったり、施設があったり、道を尋ねて野菜を貰って帰ったりとか、新しい発見や人との出会いがあるからです。また、調べるということも、なかなか楽しい作業であるし目的を持ってそこに行くということもなにか楽しいことです。楽しければいいかなぁ。ダムについては専門家ではないので専門用語などはわからないけれども私の感性で書くつもりです。
当面は、仕事などの都合があるので自宅より、1~2日で行ける範囲から攻めて行こうと思います。


 もし、このブログを読んで、興味を持たれた方で行ってみようと思われた方は、ルートは奈良からです。ただし、自己責任の下で行ってください。池・ダムは何処に危険が潜んでるかわかりませんので、立入禁止場所・その他の危険と思われる場所には近ずかないこと、許可をもらえるところは必ず許可をもらってから入ること。許可無く入っている人もいてるので、まぁいいか は絶対にだめですよ。後でトラブルを避けるために(設備・人物・車のナンバー等)写真の使用許可もいただくこと。

                                        写真の無断複写・転載は X です。
いままで制作した作品の一部ですが、少しずつ紹介したいとおもいます

作品  1 _e0178757_1301897.jpg
作品  1 _e0178757_1342329.jpg
ざくろをイメージした作品です。 
  ベース(台)も手作りです

作品  1 _e0178757_13361844.jpg
    ハイビスカス 砂糖の缶をベースに使って制作したのだ。
作品  1 _e0178757_2036918.jpg
カブラのイメージ
作品  1 _e0178757_20353985.jpg
                              晩秋をイメージしたパネル


和風

 大和高田市 Y邸 

作品  1 _e0178757_20123758.jpg
作品  1 _e0178757_20134665.jpg

作品  1 _e0178757_2014695.jpg
          内側に障子の格子が入ってるので光が入ったときの調和を考えて、竹・石・笹を配置してみました。作品  1 _e0178757_20143879.jpg

 この作品は、この家の玄関の入ったところで、真正面になるし、向う側は和室で障子が入っているので、デザインは苦労なしに出来たのですが、光が入ったときの事を考えてガラスを選択するのに苦労したなぁ。



                        棠芽梨婀の作品は、すべてオリジナルです。